-
180g | チウリはちみつ | ネパール産
¥1,600
バターツリーの花からたっぷりのハニーが届きました。ヒマラヤ山麓ネパールの養蜂場から新しい美味しさです。 カラメルのように濃厚なチウリ(バターツリー)のはちみつ。そのまま食べてもヨーグルトやパンケーキにかけても黒糖のようなコクとバターのような舌ざわりが愉しめます。ヒマラヤの恵みを舌でぞんぶんに味わってください。 ネパールで「ミツバチの楽園」と呼ばれるチウリ(バターツリー)の樹。白い乳液を含みバターのようなのでバターツリーの別名がつきました。 チウリ(バターツリー)の樹が育つのは海抜 1,500m のヒマラヤの斜面。 熱帯の高地の過ごしやすい自然の中でのびやかに育ちます。不思議な事に花が咲くのは寒い冬。 暑い季節に育んだたっぷりの蜜を目指してミツバチたちが集まってきます。 その成果がギュッと詰まっています。
-
180g | ライチはちみつ | ネパール産
¥1,600
楊貴妃が愛したライチ。その花から艶やかな はちみつが出来ました。ヒマラヤ山麓ネパールの養蜂場から華やかな美味しさが、またひとつ届きました。なめらかな舌触りのライチのはちみつです。 そのまま食べてもトーストやシリアルにかけても果実のような風味とクリーミーな舌ざわりが愉しめます。ヒマラヤの恵みを舌でぞんぶんに味わってください。 ライチのはちみつにはポリフェノールの一種であるフラボノイドが豊富に含まれています。 アンチエイジングの妙薬とされる植物性栄養素で楊貴妃が愛したのも納得です。 ライチの木が育つのはヒマラヤ山麓から少し下ったネパールの東部。澄んだ空気の中ですくすく育ちました。そんなライチの花からハチたちが集めたはちみつ。楊貴妃の気分で美味しく愉しんでください。
-
180g | ヒマワリはちみつ | ミャンマー産
¥910
SOLD OUT
日本でも夏になると大きな花を咲かせるヒマワリ。 この大きな花に飛び込み、体にたくさんの花粉を付着させミツバチたちが集めたはちみつがヒマワリ蜂蜜です。濃く鮮やかな山吹色は、まさにヒマワリのよう。 山吹色で少々癖のある濃厚な味わいでありながらも、食べやすいまろやかさが特徴の人気のあるはちみつです。 ミャンマーの中部~中北部(マグエ管区、サガイン管区)には、広大なヒマワリ畑があり、食用や搾油用にヒマワリを育てています。 また、ヒマワリ蜂蜜の採蜜もしています。 インドシナ半島の西部に位置する熱帯・亜熱帯のミャンマーですが、実は一年のうち一番涼しい11月から1月が開花のピーク。夏の花の代表となっている日本とは真逆です。
-
300g | ヒマワリはちみつ | ミャンマー産
¥1,720
SOLD OUT
日本でも夏になると大きな花を咲かせるヒマワリ。 この大きな花に飛び込み、体にたくさんの花粉を付着させミツバチたちが集めたはちみつがヒマワリ蜂蜜です。濃く鮮やかな山吹色は、まさにヒマワリのよう。 山吹色で少々癖のある濃厚な味わいでありながらも、食べやすいまろやかさが特徴の人気のあるはちみつです。 ミャンマーの中部~中北部(マグエ管区、サガイン管区)には、広大なヒマワリ畑があり、食用や搾油用にヒマワリを育てています。 また、ヒマワリ蜂蜜の採蜜もしています。 インドシナ半島の西部に位置する熱帯・亜熱帯のミャンマーですが、実は一年のうち一番涼しい11月から1月が開花のピーク。夏の花の代表となっている日本とは真逆です。
-
340g | アカシアハニー | Heavenly ORGANICS ヘブンリーオーガニックス
¥2,150
【透き通った舌触りとフルーティな香り!】 ひと口舐めると思わずとろけそうになる全く雑味のない澄んだアカシアハニー。これはヘブンリーオーガニックスのハチたちが本当にクリーンである証。野生に咲く美しい花、ストレスなく元気に飛び回クリーンなハチ達、最高のアカシアハニーです。紅茶やコーヒー、パンケーキ、ヨーグルト、煮物と幅広く使えます。 【ハニーハンターが採取! 100%オーガニックローハニー】 ヒマラヤ奥地、野生のハチの巣からハニーハンター達が採取する100%オーガニックのローハニー!採取地インド・ヒマラヤは農薬や除草剤などケミカルなものと一切無縁、ハチ達がケミカルな物に触れるリスクがありません。クリーンなハチ達が作るクリーンな蜂蜜です。 【ハチ・環境すべてに尊敬】 ハチ達にストレスをかけないように煙で追いやる事もなく、女王ハチを傷つけないよう巣の一部だけを採取します。煙を使わない採蜜方法は山火事を起こすこともありません。 【非加熱・ローハニー】 加熱や過度なろ過はおこなわずハチミツ本来のもつ酵素や花粉(ビーポレン)、ミネラルなど栄養がたくさん詰まった生ハチミツです。